ストレスが影響?20代の物忘れの原因は?

高齢化が急速に進み認知症患者の急増していますが、実は認知症は若い世代でも発症するリスクがあることをご存じでしょうか?

65歳以上で発症する認知症のことを一般的に『認知症』と呼びますが、それ以前の40歳~64歳で発症する認知症のことを『初老期認知症』と呼び、18歳~39歳で認知症を発症した場合を『若年性認知症』と呼びます。

「20代で認知症?そんなに若いときに認知症になることはないんじゃない?」と思われるかもしれませんが、過去最年少の認知症発症年齢はなんと18歳。
最新の調査によると日本の若年性認知症患者数は3.57万人と言われており、少なくない人数の若年層が認知症を発症していることがわかります。

この記事を読むことで「最近、仕事でも生活でも物忘れが目立つようになってきた気がする。ひょっとしてこれはなにか病気の兆候じゃないのかな」といった不安を解消し、対策と予防について知ることができます。

若年性認知症に対する正しい知識と対策を知って、毎日の健康増進につなげていきましょう。

20代でも記憶障害が起こることはある?

最新の調査によれば、10~20代で『物忘れが激しい』といった症状を起こす若年性認知症を発症している人数は、人口10万人あたり3.9人と言われています。

若年性認知症の初期症状としては、物忘れが激しくなるといった兆候の他に、頭痛やめまい・不眠といった身体症状が現れます。また、不安感や自発性の低下、抑うつといった症状が起きます。

若くして認知症を発症すると、記憶障害が急速に進行します。
仕事の段取りが分からなくなってパニックになったり、通勤電車の乗り換えができずに会社にたどり着けなくなるといった生活上の困難さが出現します。

それ以外にも、以前は温厚な性格だった人が突然自己中心的で頑固になったり、他人への配慮が出来なくなるといった症状がみられます。
こういった症状については本人は無自覚であることが多く、周囲の人間が本人より先に異変に気が付くことが多いです。

これらの症状はうつ症状とよく似ているため、20代で物忘れが激しくなった場合「一時的なストレスだろう」と自分判断してしまうことが多く、その結果若年性認知症の発見が遅れがちとなる傾向があります。

また、うつを心配してメンタルクリニックなどに受診しても、医師の経験・知識不足により若年性認知症の診断がつかずうつ病と診断されるケースもあるようです。
その場合、認知症予防薬ではなく向精神薬を処方され症状が悪化してしまう場合もある為、受診の前に若年性認知症に対しての知識を自分自身で持っておくことが大切と言えます。

記憶障害の原因

ではなぜ、一般的には高齢になってから発症する『認知症』が若者の間でも広がってきているのでしょうか。

高齢になってから発症する認知症の誘発原因は『生活習慣病』が深く関係する一方で、20代で物忘れが激しくなる若年性認知症の誘発原因には『ストレス』が大きく関わっていると言われています。

20代で物忘れが激しくなる認知症状が起きている人の脳を調べると、脳委縮が起きています。
この脳委縮が起きる原因そのものは現代の医学ではまだ解明されていません。
しかし仕事などで常に強いストレスにさらされていると脳委縮が進むといった研究結果が出ています。

人間がストレスと感じると、ストレスホルモンであるコルチゾールが分泌されます。
このコルチゾールは適度な量であれば問題ありませんが、慢性的なストレスによって長期間にわたってコルチゾールが分泌され続けることにより、脳の萎縮が進むと考えられています。

若い世代は、働き盛りで仕事のストレスも多く、また人間関係のストレスも抱えやすいためコルチゾールの過剰分泌による若年性認知症が起きやすいと言えます。

また、20代で物忘れが激しくなる認知症の症状の原因のひとつに遺伝の影響があると言われています。

アルツハイマー型認知症を発症している患者の10%は遺伝による『家族性アルツハイマー病』であるという調査結果がでています。
両親のどちらかがこの家族性アルツハイマー病であると、その子は50%の確率でアルツハイマー型認知症になると言われています。

その他にも、新しいタイプの認知症として近年話題になっているのが『スマホ認知症』です。
これもストレスによる認知症の一種で、スマホなどのインターネットを通じて毎日大量の情報を浴び続けることで脳が疲弊し、蓄積された脳疲労によるストレスで激しい物忘れが起きるという認知症の一種です。

『仕事や人間関係でストレスを感じている時間が長い』
『アルツハイマー型認知症を発症している親族がいる』
『スマホが手放せない』
といった項目に当てはまる方は、注意が必要です。

20代のための認知症予防

一般的なアルツハイマー型認知症は発症したあとの平均余命が10~15年と言われています。
さらに若年性認知症の場合は進行スピードが2倍以上早いと言われているため、早期発見が何より大切となります。

20代で物忘れが激しいなどの症状を感じたら、なるべく早くに認知症専門医にかかり服薬治療などの治療をうけることが予後に大きく影響します。
認知症になる一歩手前の段階をMCI(軽度認知症)と呼び、この状態で治療が開始できればかなり症状を緩和できると言われています。

また、若年性認知症の危険信号を感じたら、適度な休息をとって若年性認知症の誘発原因であるストレスを取り除いたり、脳の萎縮を抑える効果があると言われている食品を意識して摂取するなど、普段から積極的な認知症対策を心がけることが大切です。

仕事に追われていてプライベートがおろそかになっていると感じたら、たまには旅行にでかけたり友人と食事をする機会を持つなどすることで、ストレスの解消と脳の活性化につながります。

それ以外にもお勧めな物忘れ対策はコーヒーの摂取です。
コーヒーを1日3杯以上飲む人は、そうでない人に比べて45%も認知症の発症リスクが低いという研究結果が出ています。これはコーヒーに含まれるカフェインフェニルインダンという成分が関わっているのではないかと言われています。

しかし、コーヒーには嬉しい健康効果がある一方でカフェインの摂りすぎには注意が必要です。
コーヒーの適量は1日3杯程度。前述の健康成分はカフェインを取り除いたデカフェやカフェインレスコーヒーにも含まれているので、朝と昼にはカフェイン入り、午後のリラックスタイムにはカフェイン抜きのコーヒーを楽しむなどして、コーヒーの健康効果を賢く生活に取り入れていきたいですね。

まとめ

20代でも激しい物忘れが起こる若年性認知症について解説しました。

まだ20代でも、激しい物忘れなどの症状が起きる可能性は充分あります。
激しい物忘れといった症状の他にも、不眠や頭痛・めまいであったり、突然怒りっぽくなるなどの変化があれば注意が必要です。

若い世代で発症する物忘れの原因はストレスが第一に考えられます。
その他にも遺伝による認知症やスマホの使いすぎなども物忘れの原因となり得ます。

予防策として、適度な休息によるストレスの解消のほか、若年性認知症の予防が期待できるコーヒーなど、脳に良い食品の摂取も効果的です。
豊かな人生の基本は、心身の健康が第一。
若い世代の方も脳の疲労やストレスには充分気を配って、かけがえのない健康資産を守ってくださいね。

前へ

知って安心!認知症の特徴と現れるサイン

次へ

まだら認知症とは?特徴や原因を解説